金曜日、嫁に誘われ孫たちを車に乗せて 朝6時45分に東京ディズニーシーに着きました。 Tokyo Disney Sea
駐車場が開くのが7時、入場は8時です。 入場するや否や、Toy Story Maniaを目指しました。 Fast-ticketという並ばなくても良い アトラクションの時間指定予約券を手に入れるためです。 12時台の券をゲットできました。 前回来た時、列の長さに嫁はここをギブアップして、 今回のリベンジになったのです。 Toy Story Mania
Fast-ticketがないとStand-byの列に並ばなくてはなりません。 雨の降る午前中はもっぱら室内を渡り歩きます。 in the house
午後一時過ぎにようやく雨が上がりました。 The rain is over in the afternoon!
それにしても若者ばかりです。 Young people only!
花追い旅は老人ばかりに出会いますが、 ここではとんとお目にかかりませんでした。 Young girls!
日本は若い! いや、そういうことではなくて 日本中で一番若者が集まる場所がここなのでしょう。 All young of Japan get together here!
それにしてもここは食い物のまずいところです。 アメリカなのだからしようがないのかもしれません。 ここでB級グルメ屋台やラーメン屋、 牛丼屋や回転ずし、中華料理を 出すわけにもゆかないのでしょう。 Hot dogs in looking Disney show.
ホットドッグを食べながらディズニー劇を見ます。 孫は舞台に夢中! Lunch-Show
元気な嫁の後について次から次へとアトラクションのはしごをしました。 一番怖かったのが、インディー・ジョーンズのトロッコでした。 右端の席だったため、左回りが多くて右側に飛び出しそうになり 必死で捕まっていました。右側から飛び出すお化けの多いこと。 Toy Storyの射撃ゲームも良かった。 夢中でばんばん打ちまくりましたよ。
いよいよナイトパレードの始まり。 Night show starts at 8 o'clock in the evening.
これだけで高いチケット代の半分の価値はありますね。
会場の入り口にあるこの地球儀は夜見るのが最高です。
陸地は地球の表面にへばりついている 薄い皮に過ぎないというのが実感できます。 The globe turns around on the water.