島根の実家の草取りに帰省したのですが、
家の周りには見事に草が生えていません。
親戚のおばさんと隣のおばさんが草取りをしてくれていたのです。
(感謝しきりですが、やることないじゃん)
そこで、裏のヒノキ林の下草をとることにしたのですが
コバンソウは春に刈り取った後全く生えていませんでした。
そこでセンダンやランタナの実生木(実が落ちて生えた木)を
退治することにしました。

実生木は地上に出ている部分をノコギリで切るだけでは不十分で、
根っこを掘り返して根絶する必要があります。
上の写真が二日がかりでで退治した木の山。
なにせ毎日30度を超していますので長時間は作業できません。
Before の写真を撮っておけばよかったのですが、
これが After の写真。

反対側から。実にすっきりして大満足です。

下草が生えるのを防止するために、
ここにイングリッシュ・ブルーベルの球根を植えようかと考えているのです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://rennais.blog6.fc2.com/tb.php/2780-a9dc9a5f